東京都世田谷区の結婚相談所.
ブライダル蘭
ご成婚に特化した東京都世田谷区の結婚相談所
婚活の無料相談会の開催・結婚相手を紹介する会員制相談所です
【受付】10:00~20:00 水曜定休
東京都世田谷区の結婚相談所ブライダル蘭 の神野 雄司と申します。
ホームページをご覧頂き、ありがとうございます。
私たちは、東京・世田谷区、福岡・博多区で結婚をお考えの方の婚活をサポートし、ご成婚へ一緒に歩んでいきます。
婚活相談、ご入会、お見合い全てオンラインで日本全国で行っています。
結婚を真剣にお考えの方のお手伝いをさせていただくうえで、私には「想い」があります。
それは、結婚をし、人生のパートナーとともに生きていくこと。ひとりではない、二人でいるからこそ生まれる幸せ。結婚は、これからの人生でたくさんの出来事が生まれ、さまざまな方とのつながりができます。
このことを、多くの方に実感して頂きたいです。
「はじめの一歩が、大きな一歩。」ものごとには必ず、始まりがあります。ほんの少し、勇気を出してみませんか?
その勇気が、「自分を幸せへと導く大切な一歩」になるはずです。
たとえ婚活が失敗しても『まったく気にすることはありません!』その中から多くのことを学べることができます。そこを私たちは一緒になってサポートしていきます。
あなたが一人なのは、はじめの一歩だけです。あとは私たちが、ずっとあなたを応援します。
私たち仲人は、丁寧なカウンセリングをはじめ、皆様の立場に立った対応を心がけています。
「会員様のおひとりおひとりの婚活を考えながら、お見合いの回数を増やさずに、会員様の結婚相手と出会えるにはどのようすればいいのか」のテーマを考えております。
婚活は、調子のよい時、よくない時、楽しい時、悲しい時もあります。どんな時も会員様に寄り添い支えになりたいと思っています。
「あなたが将来のパートナーにめぐり合い、幸せな人生を歩まれること」が私の想いであり、喜びです。ブライダル蘭では、仲人が会員の皆様それぞれに合った婚活をサポートし、ご成婚まで一緒に歩んでまいります。
「安心と信頼」をモットーに、皆さまの「心と心」のつながりのお手伝いをさせて頂きたいと思います。
★当相談所名のブライダル蘭の由来をご説明します
①「ブライダル」の由来
ブライダル(Bridal)は、ブライド(Bride)の形容詞です。これは、「花嫁の、新婦の」という意味です。
日本でも、ジューンブライド(June bride)という結婚する言葉の知名度が高いのではないでしょうか。
これは、6月の花嫁という意味です。6月に結婚式を挙げると、一生幸せに暮らせると言われています。なぜ、花嫁が幸せだと言われているのかというと、June brideのJune(6月)の部分に意味があります。
Juneはローマ神話の主神に妻、ユノに由来すると言われており、ユノは家庭の守り神なのだそうです。
また、日本では6月は梅雨の季節ですが、ヨーロッパでは大変天候の良い季節ですので、結婚式に向いていると言われています。
確かに、ジューンブライド(June bride)は日本由来の風習ではありませんので、こういった季節感にギャップがあるのかもしれません。いずれにしても、どの季節に結婚しても、花嫁花婿が幸せであることが一番です。
②「蘭」の由来
花言葉 :「幸福をもたらす」「永遠の愛」「優雅」
風 水 :とても運気が良く、縁起が良いお花
北西に置くと一家の主、地位、社会性の運気が高まる。
蘭は風水としてどこに飾っても相性が良いので、リビングやキッチン、玄関など飾る場所を選ばないのも魅力ですあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゃゆゅよらりるれろわ・を・んアイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤャユュヨララリルレロワ・ヲ・ン
★将来の結婚像をどのように想い描いていますか?
現在の婚活スタイルは、多種多様になり、なかなか婚活が思うように進まないことがあります。
婚活ではいろいろ大切なことがありますが、その中でも、将来の結婚像をイメージして、そのイメージを強く願うと、そのように叶っていく傾向があると言われていますので、明るく幸せな結婚像を具体的に想い描いてください。
婚活からご成婚される方もさまざまです。たとえば、
★婚活からご成婚するために必要なことは
『東京都世田谷区の結婚相談所ブライダル蘭』は、あなたの婚活をアシストします。
無料相談、ご入会、婚活相談・お見合い全てオンライン対応可能です。
結婚相談所について、どのようなことでも結構です。
あなたさまからのお問合せ・ご相談をお待ちしております。
フォームでのお問合せ・ご相談は、24時間受付ております。
【営業時間】10:00~20:00【定休日】水曜日